熊野皇大神社 軽井沢

heaven

2018年03月28日 15:46

立地が二つの県にまたがっているという珍しい神社です。
長野県と群馬県の県境に鎮座しています。
本宮への階段です。

足元を見ると


県境です。
階段の途中にはこんな素朴な狛犬が。
こちらが「阿(あ)」

こちらが「吽(うん)」ですね。


階段を上ると真ん中に本宮があります。
そして右側には群馬県の「熊野神社」が。

左側には長野県の熊野皇大神社が。

拝殿の作りも違います。
二つの神社をお参りできるなんてありがたいと思い両方お参りしてきました。
長野県側の熊野皇大神社の裏手には大きなしなの木がありました。


このそばの立て札に「1回まわるとシワが一つ消える…」と。
迷わず回ってみました。

軽井沢駅方面から行ったので旧軽銀座を通ることになりましたが、
シーズン中は交通規制もあるようです。

こちらが熊野皇大神社の公式サイトです。
  ↓
http://www.geocities.jp/kumanokoutai/index.html