このTシャツ、SSサイズなんですけど、袖と裾をカットしてゴムを入れてみました。

小さな女の子でも着れました。
スパッツをはいて腰が隠れる長さです。

今年の24時間テレビのTシャツです。
ネイビーに黄色中心のお花のイラストが映えますね。


収穫がだんだん少なくなってきました。
今年の夏に一番作ったのが揚げ浸しです。
カボチャやナス、ピーマンなど素揚げにしてポン酢や南蛮酢をかけて。

この日はナスが収穫できなかったので
代わりに黄色いトマトを使ってみました。
これです。

種の部分の水分が少なめで酸味のほとんどないトマトでした。
種類が…わからないのですが、きれいな色です。
片栗粉をまぶして揚げてみました。
秋の虫が鳴き出して、トンボも見るようになりました。
もう夏も過ぎて行くのですね。


今日はめっきり涼しくなりました。
アスターやりんどう、女郎花が出回る季節ですね。
思いっきり短くカットしてかわいらしく挿してみました。

りんどうの青とオミナエシの黄色がとても目をひいたので
古い銅の薬缶に挿してみました。

この薬缶、緑青も出てしまっていてどうしようかなと思っていたのですが、意外になじんでいるようです。

残念なことに見ることはできませんでした。
8月11日 山の日に SORA terrace へ行ったときの写真です。

ロープーウェイも霧の中を進んでいるよう。

テラスでこんな景色を眺めながら

スカイソーダとバニラスカイ(スフレ)で一休み。
写真を撮っている間にスフレ、しぼんでしまいました…。
が、美味しかったですよ。アツアツでサクサクの一口サイズのアップルパイもあり、コーヒーとともにいただきました。

ロープーウェイのチケットです。

山頂からの下山、すれ違う登りのロープーウェイです。世界最大級166人乗りです。


お出かけのときはお天気などチェックしてみてくださいね。
http://www.ryuoo.com/summer/


横浜ベイスターズのオリジナルビールです。
どちらも飲みやすくて美味しかったです。

エールは香りが芳しくてとてもいい気分。
どちらのラベルも素敵ですね。
王冠も凝ってます。

こちらにベイスターズビールの詳細が。
http://www.baystars.co.jp/beer/

やっと保存に至りました。
あの梅雨明け宣言後、すぐにまた梅雨に逆戻りしたかのようなお天気が続きました。
一昨日の晴れ間にもう一度ほして瓶の中に保存しました。
今日からしばらく、赤紫蘇を上にかぶせて静かに休んでいてもらいます。

今年は7㎏の南高梅を12%の塩で漬けました。
どんな味になるかしら。

黄色と赤は輝く夏の色ですね。
毎日少しずつ収穫できるミニトマト。
湯むきしてダシの汁に浸してみました。庭の青じそもちょっと入れて。

そういえば
スイカのジュースも黄色と赤でした。

とはいえ今日はまるで梅雨空のよう。
気温も低めで涼しい日です。

< 2017年08>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
heaven