2020/08/16
暑いですね。
涼しいところへ車で少し出かけてみたくなります。
蓼科方面、御射鹿池に行ってみました。
あの東山魁夷の絵で有名なところです。
季節や時間帯により池の景色は様々に見えることと思います。
真夏の御射鹿池はこんな感じでした。

木々が青々と茂り真っ青な空に白い雲。

このアングルからの写真には白い雲が少し池に映り込みました。
御射鹿池は八ヶ岳の水を稲作に利用する農業用のため池だそうです。
こちらに御射鹿池の説明があります。
↓
https://navi.chinotabi.jp/spot/3076/
この案内板を参考に明治温泉入口から少し歩き
おしどり隠しの滝 へ行ってみました。

滝の音と流れる川の水音、涼しさがいっぱいです。


周囲の木々からの木漏れ日も美しい

滝のほとりは暑さを忘れさせてくれました。

この先は横谷渓谷(トレッキングコース)のようなのできちんと支度をしていったほうが良いと思い、今回はおしどり隠しの滝だけで戻りました。
帰り道、白樺湖へ向かう152号線沿いに日帰り温泉「音無の湯」がありました。
露天風呂がとても気持ちの良い温泉でした。
そしてお風呂上がりの牛乳(100円!)と豆乳ソフトクリームが美味しかったです。

音無の湯のサイトです。
↓
https://otonashinoyu.jp/
長野県には美しい自然がいっぱいですね。
そしてその近くには、露天風呂と美味しいおそばが。
いいところですね、長野県!
涼しいところへ車で少し出かけてみたくなります。
蓼科方面、御射鹿池に行ってみました。
あの東山魁夷の絵で有名なところです。
季節や時間帯により池の景色は様々に見えることと思います。
真夏の御射鹿池はこんな感じでした。

木々が青々と茂り真っ青な空に白い雲。

このアングルからの写真には白い雲が少し池に映り込みました。
御射鹿池は八ヶ岳の水を稲作に利用する農業用のため池だそうです。
こちらに御射鹿池の説明があります。
↓
https://navi.chinotabi.jp/spot/3076/
この案内板を参考に明治温泉入口から少し歩き
おしどり隠しの滝 へ行ってみました。

滝の音と流れる川の水音、涼しさがいっぱいです。


周囲の木々からの木漏れ日も美しい

滝のほとりは暑さを忘れさせてくれました。

この先は横谷渓谷(トレッキングコース)のようなのできちんと支度をしていったほうが良いと思い、今回はおしどり隠しの滝だけで戻りました。
帰り道、白樺湖へ向かう152号線沿いに日帰り温泉「音無の湯」がありました。
露天風呂がとても気持ちの良い温泉でした。
そしてお風呂上がりの牛乳(100円!)と豆乳ソフトクリームが美味しかったです。

音無の湯のサイトです。
↓
https://otonashinoyu.jp/
長野県には美しい自然がいっぱいですね。
そしてその近くには、露天風呂と美味しいおそばが。
いいところですね、長野県!
2020/08/08
お蕎麦を食べに戸隠へ行き、奥社の参道を歩いてきました。
奥社への入口です。

大鳥居をくぐり

随神門へと歩きます。

ここをくぐるとあの杉並木です。

木々の香り、雪解け水、こもれび
そしてうぐいすの声。
杉並木を歩いていると美しく明瞭なうぐいすの鳴き声がよく聞こえてきました。




奥社に着きました。

片道40分ほどです。
杉並木を抜けてからはもう一息、がんばって登りました。

いつでも何度でも行きたくなる場所です。
どこへでも気持ちよく出かけられるようになったら、ぜひ出かけてみてくださいね。
戸隠へ。
奥社への入口です。

大鳥居をくぐり

随神門へと歩きます。

ここをくぐるとあの杉並木です。

木々の香り、雪解け水、こもれび
そしてうぐいすの声。
杉並木を歩いていると美しく明瞭なうぐいすの鳴き声がよく聞こえてきました。




奥社に着きました。

片道40分ほどです。
杉並木を抜けてからはもう一息、がんばって登りました。

いつでも何度でも行きたくなる場所です。
どこへでも気持ちよく出かけられるようになったら、ぜひ出かけてみてくださいね。
戸隠へ。
2020/08/08
梅雨明けと同時に毎日が真夏の暑さです。
そんな一日、涼しいところへお蕎麦を食べに行こうと戸隠へ行ってきました。


中社を過ぎてしばらく走り左側にある「そばの実」。

竹のざるに美味しそうなお蕎麦。
この盛り付けはぼっち盛りというそうです。
のどごしも香りも味も美味しい!
そしてデザートにいただいたのはこのジェラートです。

そばの風味たっぷりの冷たいジェラートにキャラメリゼしたそばの実がアクセント。
そばジェラート美味しかったです!

広い窓からこんな景色を見ながらいただきました。
手前は月見草かと思います。
一面に咲いたところはきれいでしょうね。

「そばの実」さんのサイトです。
↓
https://www.sobanomi.co.jp/shop/
戸隠そば
やっぱり美味しいですね!
そんな一日、涼しいところへお蕎麦を食べに行こうと戸隠へ行ってきました。


中社を過ぎてしばらく走り左側にある「そばの実」。

竹のざるに美味しそうなお蕎麦。
この盛り付けはぼっち盛りというそうです。
のどごしも香りも味も美味しい!
そしてデザートにいただいたのはこのジェラートです。

そばの風味たっぷりの冷たいジェラートにキャラメリゼしたそばの実がアクセント。
そばジェラート美味しかったです!

広い窓からこんな景色を見ながらいただきました。
手前は月見草かと思います。
一面に咲いたところはきれいでしょうね。

「そばの実」さんのサイトです。
↓
https://www.sobanomi.co.jp/shop/
戸隠そば
やっぱり美味しいですね!