長野市大岡の道祖神です。
20年前の長野オリンピックの開会式に登場したときに
「わぁすごい!」と感動しました。

今年のお顔は優し気な雰囲気です。


こうして遠く離れた北アルプスの山々を見ています。


そして地域の人々を見守っているのですね。

こちらは一昨年のお姿です。


こちらのホームページに歴代の道祖神のお顔が載っていました。
http://www.janis.or.jp/users/dosozin/

大きな松の根本にどっしりと佇むその姿は、しんとした冬の空気の中で荘厳なものを感じました。


お休みの日曜日にウォーキング。
戸倉上山田温泉へ続く大正橋を渡って少し歩いてみました。

車で通るだけだとなかなか気づかないのですが、
橋には竹久夢二の絵が。



この素敵な美人画は
「千曲小唄」の挿絵なのですね。


歩いてみると歩道には小さな赤い石が埋め込まれています。


この橋を渡り左へ進むと
竹久夢二もその昔、滞在した戸倉上山田温泉です。

戸倉上山田温泉の紹介はこちらに
信州千曲観光局のホームページです。
http://chikuma-kanko.com/tourist-guide/togurakamiyamada/


このごろ和菓子も美味しいなと思えるようになりました。
季節を感じる生菓子も魅力的です。

和菓子屋さんののれんをくぐってみると
こんなかわいい上生菓子が。


雪平(せっぺい)のうさぎ
練り切りの梅の花
そしてうぐいす。

きらきらと雪が輝いているようです。


何とも言えない愛らしいうぐいすのお顔。


うっとり眺めていましたが、美味しくいただきました。
地元の和菓子屋さん。
季節ごとにのぞいてみるのが楽しみになりました。

御菓子司青柳さんのホームページです。
https://okasisiaoyagi.jimdo.com/



< 2018年02>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
heaven