緊急事態宣言は解除された長野県。
でも、まだステイ信州の気持ちを忘れずに。

今年も芍薬がよく咲いてくれました。
芍薬は蕾から花開くまで、待ち遠しい日々です。
4月下旬 ぐんぐん伸びてきました。


5月の連休を過ぎて1週間ほど。 そろそろかな。


いよいよ開花です。


日を追うごとに華やかさが増していきます。
そして精いっぱい咲いたあと日ごとに色は褪せて…。
それでもまたその姿にも美しさを感じます。

家に飾ると馥郁とした香りが漂いまだまだ楽しませてくれます。
手前の左側はピースというバラです。


今年もありがとう。

こちらは白い芍薬と一番先に咲いた芍薬です。

連休最後の日は雨の一日になりました。

モッコウバラが満開です。
雨の空に落ち着いた黄色が馴染んでいます。


今年一番に咲いたバラです。

チョコフィオーレに似ているけど…。

ブラックカラント(カシス)の花も可愛らしく咲いています。

ジャムを作るのが楽しみです。

雨が上がると
新緑の山々が一段と美しく
木々の若葉が冴え冴えとすることでしょう。

ステイホーム
おうちで過ごそう
子どもも大人もみんながんばっている毎日ですね。

5月になり初夏の爽やかな季節に入りました。
花も木も美しく私たちを楽しませ癒してくれる季節ですね。
身近に山を眺め、花や木も目にすることができる長野県。
今年のこの季節にはそんな自然をありがたく感じます。

春から初夏へ
季節の移り変わりは、家の小さな庭にも次々と花を咲かせてくれます。
黄色い花がいちばん多いことに気づきました。

3月下旬、淡い黄色のクリスマスローズです。

4月に入りヤマブキも咲き始めました。

ヒヤシンスの向こうに黄色いビオラ。。

そしてチューリップ。

5月になりこの暖かさで急に咲き出したモッコウパラ。


家で過ごす時間を、いつもより花たちに向ける時間に。
ゆっくりと目を向けてみようと思います。

あ、蜂が忙しく飛んできました。

< 2020年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
heaven