戸倉上山田温泉にある甘露煮の島屋さんです。

鮎の甘露煮、煮崩れなのですがほぼ姿が整っています。

お買い得です。
ざらめとお醤油だけで煮付けた甘露煮。

時々食べたくなる味です。
甘露煮はわかさぎやはやなども。小魚の煮崩れも食べやすいです。

温泉の本通りの足湯のあるコンビニの角を入ってすぐ左側です。
こちらに島屋さんの情報があります。
  ↓
http://www14.plala.or.jp/kanroni/
アクセス地図の「ねずみや」さんが現在はコンビニになってます。

美味しいです!

長野市の「み-るマ~マ」へ行ってきました。
入口は小さな子どもが喜びそう。
中に入ると広く明るい店内です。


天井が吹き抜けになっていてぶどう棚のような飾りつけがされています。

ブッフェスタイルなので好きなものを少しずつ。

豆乳ごま豆腐が美味しい!
菜の花の太巻き、長いもの三珍揚げ、玄米と菜の花のハンバーグにはふきのとうのディップがのっています。
とてもやさしい味付けで食べやすいものばかりでした。
もちろん、お肉や魚のお惣菜、和・洋・中のメニューなどいろいろあります。

このサラダのトッピング、ソルガムのポップコーンなのです。
グリーンサラダに歯ざわりの良い食感がとても合いました。
人参ドレッシングやフレンチドレッシングも甘過ぎず美味しかったです。

みーるマ~マさんのサイトです。
   ↓
http://mealvillage.net/mealmama.html

上田方面に用事があり前から寄ってみたかったケーキ屋さんへ行ってみました。
果樹工房 萌さんです。

美味しそうな焼き菓子がいっぱい。
奥のケースは生ケーキです。

ブルーベリーのパイ。


私が食べたかったのはこのバタークリームのケーキです。

右はコーヒー風味の「トランシェカフェ」
左はホワイトチョコと杏の風味の「ホワイトカステラ」
どちらもバタークリーム好きには幸せな味です。
焼き菓子も美味しそうなものばかり。

左から「コケモモサンド」「木苺サンド」「オランジェ」
このオランジェにはひとめぼれでした。

夕方だったのでお店の写真が少し影になってしまいました。


長野から上田方面に18号を走り、中央北の交差点を左折、中央1,2丁目の交差点を左折してすぐ右側です。
こちらにお店の情報がありました。
  ↓
http://www.ucv.co.jp/sweet/3/

優しい味の町のケーキ屋さん。
また食べたくなる味でした。


< 2019年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
heaven