何年か前にいただいた苗を植えたバラですが、
毎年、淡いグリーンのつぼみをたくさんつけてくれます。
でも、花が開花しないのです…。

何かが足りないのでしょうか。
今年はどうかな。

ほかのバラたちは今年も元気に咲いてくれました。
ア シュロップシャイア ラド


ブルーバユー


サライ


ミニバラのチュチュオプティマ


ペッシュボンボン


バラはつぼみから開花まで、色も形も様々に変化するのですね。
陽の光の当たり方によっても。
バラを植えるまでは知らなかったことです。

小さな庭は今がバラのシーズンです。


咲きました。
今年はたくさんつぼみがついたのです。
最初に開いたのはこの日本シャクヤクです。

やさしい色合いです。
真ん中の黄色いところ…
見ていたら和菓子の黄身しぐれを思い出してしまいました。

こちらは華麗ですね。
馥郁とした香りにうっとり。


そして白が清楚な姿。
まさに「立てば芍薬」の雰囲気です。


日照時間の影響かよそのお宅より少し遅い開花となったようです。
今年も小さな庭に美しい姿を見せてくれました。

連休の一日、ちょこっとドライブで立ち寄ました。
上田の生島足島神社です。


こちらは本殿です。

渡ることはできませんが本殿に通じる橋、御神橋。

神楽殿。

そして夫婦欅。
東側と西側の大きな古木です。
写真には写っていないのですが、西側は洞の中がさらに夫婦になっている不思議な欅です。


新緑の緑と社殿や鳥居の朱色のコントラストが美しい季節です。
池の水鳥ものんびりと。

広い境内の中は古木、大樹がたくさんあり木々の緑の中
ゆっくりと散策できました。

こちらが神社のホームページです。
  ↓
www.ikushimatarushima.jp/

お昼をこちらの「そば茶屋 生島の杜」で。

ボリュームたっぷりの季節の天ぷら。
細目ですがしっかりしたお蕎麦の風味がおいしい天ぷらせいろをいただきました。


< 2018年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
heaven