2017/11/21
カリフラワーが収穫できました。
あ、右上に写っているのは虫ではないです。軍手をした指ですよ。

大きな葉に包まれてこんなふうにできるのですね。
白い色が日に焼けないようにと。
冬野菜のお姫様のようです。

まずはゆでてオーロラソースでいただきました。
写真は大きく映っていますが、小房に分けてゆでたものです。

シチュー、フライ、バター炒めなども美味しいですが、ピクルスもいいですね。酢を入れてゆでると白さが保たれるようです。
冬になり、畑は大根やネギが並んでいます。
今年はカリフラワーもこの季節の家庭菜園に仲間入りしました。
あ、右上に写っているのは虫ではないです。軍手をした指ですよ。
大きな葉に包まれてこんなふうにできるのですね。
白い色が日に焼けないようにと。
冬野菜のお姫様のようです。
まずはゆでてオーロラソースでいただきました。
写真は大きく映っていますが、小房に分けてゆでたものです。
シチュー、フライ、バター炒めなども美味しいですが、ピクルスもいいですね。酢を入れてゆでると白さが保たれるようです。
冬になり、畑は大根やネギが並んでいます。
今年はカリフラワーもこの季節の家庭菜園に仲間入りしました。
2017/11/20
以前、買い物に行き偶然見つけたお蕎麦やさん。
とても美味しかったので、また寄ってみました。

長野市篠ノ井です。

こちらは「霧そば」信州産十割です。

こちらは「雪そば」御前更級十割です。
おそばをメインに撮影すればよかったです…。
透き通るような白い色です。

どちらもコシがありのど越しよく美味しくいただきました。

ホームページはこちらです。
http://www.kosugi10.com/
とても美味しかったので、また寄ってみました。
長野市篠ノ井です。
こちらは「霧そば」信州産十割です。
こちらは「雪そば」御前更級十割です。
おそばをメインに撮影すればよかったです…。
透き通るような白い色です。
どちらもコシがありのど越しよく美味しくいただきました。
ホームページはこちらです。
http://www.kosugi10.com/
2017/11/15
秋の日の午後、遅めのランチに行きました。

千曲市の「ホームカフェ ダン」

美しく紅葉した葉と紫色のメドゥセージ(でしょうか)がお出迎え
正面入り口に向かう両側には秋の色をした花壇が。

トマトソースが美味しいピザトーストセットをいただきました。

サラダもついてコーヒーも美味しくいただき
そしてケーキもプラスしていただいたのに…。
すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。
ケーキはこくのあるチーズケーキとリンゴジャムが添えられたシフォンケーキでした。
店内にはこんな素敵な暖炉が。上に載っているのはアンティークの日本の鉄瓶です。暖炉と不思議にマッチしています。

ダークブラウンの無垢材の床、天井の高い白い壁。そしておいしいコーヒー。
久しぶりにゆっくりとしたひと時を過ごせました。
ホームカフェ ダン 千曲市桜堂343-2
Facebookページがあります。
千曲市の「ホームカフェ ダン」
美しく紅葉した葉と紫色のメドゥセージ(でしょうか)がお出迎え
正面入り口に向かう両側には秋の色をした花壇が。
トマトソースが美味しいピザトーストセットをいただきました。
サラダもついてコーヒーも美味しくいただき
そしてケーキもプラスしていただいたのに…。
すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。
ケーキはこくのあるチーズケーキとリンゴジャムが添えられたシフォンケーキでした。
店内にはこんな素敵な暖炉が。上に載っているのはアンティークの日本の鉄瓶です。暖炉と不思議にマッチしています。
ダークブラウンの無垢材の床、天井の高い白い壁。そしておいしいコーヒー。
久しぶりにゆっくりとしたひと時を過ごせました。
ホームカフェ ダン 千曲市桜堂343-2
Facebookページがあります。
2017/11/06
一度行ってみたいところでした。
まず、
栄村の道の駅で美味しいソフトクリームを食べました。
11月1日から50円引きでした!さっぱりとした甘さですがとてもコクのあるソフトクリームでした。

それから秋山郷を目指します。
津南町の平家茶屋から見た前倉橋です。

中津川のきれいな流れと紅葉。

そこから栄村の小赤沢というところの温泉に寄りました。

お湯の色が赤褐色でした。ぬるめのお湯なのでゆっくり温まることができました。
が、なんとホームページを見たら今季は11月13日までの営業です。
http://sakae-akiyamago.com/eat/349/
これは蛇淵の滝といいます。

周りの紅葉した木々が青い空に映えて美しい一コマ。
この写真の奥に見えるのは少し雪を冠った苗場山でしょうか。

秋の日の美しい景観でした。
まず、
栄村の道の駅で美味しいソフトクリームを食べました。
11月1日から50円引きでした!さっぱりとした甘さですがとてもコクのあるソフトクリームでした。
それから秋山郷を目指します。
津南町の平家茶屋から見た前倉橋です。
中津川のきれいな流れと紅葉。
そこから栄村の小赤沢というところの温泉に寄りました。
お湯の色が赤褐色でした。ぬるめのお湯なのでゆっくり温まることができました。
が、なんとホームページを見たら今季は11月13日までの営業です。
http://sakae-akiyamago.com/eat/349/
これは蛇淵の滝といいます。
周りの紅葉した木々が青い空に映えて美しい一コマ。
この写真の奥に見えるのは少し雪を冠った苗場山でしょうか。
秋の日の美しい景観でした。