2018/04/25
山の緑が日に日に濃くなってきました。
雨上がりは一層冴え冴えとした色ですね。

家庭菜園のルバーブも気がつけばこんなに花が

でも、ルバーブの花は早くに摘んだほうが良いとのことです。
イチゴも可愛らしい花をたくさんつけています。

庭のシャクヤクも大きなつぼみをつけています。
モッコウバラもつぼみがいっぱい。
にぎやかに黄色い花をたくさんつけるでしょう。
これから花も野菜も楽しみな季節が始まりますね。
雨上がりは一層冴え冴えとした色ですね。
家庭菜園のルバーブも気がつけばこんなに花が
でも、ルバーブの花は早くに摘んだほうが良いとのことです。
イチゴも可愛らしい花をたくさんつけています。
庭のシャクヤクも大きなつぼみをつけています。
モッコウバラもつぼみがいっぱい。
にぎやかに黄色い花をたくさんつけるでしょう。
これから花も野菜も楽しみな季節が始まりますね。
2018/04/19
今朝、花壇を見たら水仙がこんなふうに…。

あまりにうつむいているので下から写してみました。

さすがに水仙だわ、まるでカラヴァッジョの絵みたい…と感心してしまいました。
時間がたつにつれて顔を上げてくれました。

球根を植えたことを忘れてしまっていましたが、デコイという種類のようです。
こちらが、今朝の水仙の姿をみて浮かんだ
水に映る自分の姿に恋をした美少年ナルキッソスの絵です。
↓
http://art.pro.tok2.com/C/Caravaggio/Str036.htm
ギリシャ神話には花にまつわるお話がいろいろありますね。
豊かな想像力を感じます。
あまりにうつむいているので下から写してみました。
さすがに水仙だわ、まるでカラヴァッジョの絵みたい…と感心してしまいました。
時間がたつにつれて顔を上げてくれました。
球根を植えたことを忘れてしまっていましたが、デコイという種類のようです。
こちらが、今朝の水仙の姿をみて浮かんだ
水に映る自分の姿に恋をした美少年ナルキッソスの絵です。
↓
http://art.pro.tok2.com/C/Caravaggio/Str036.htm
ギリシャ神話には花にまつわるお話がいろいろありますね。
豊かな想像力を感じます。
2018/04/14
週末はお天気が心配でしたが、桜を見に行ってきました。
大町市の大町公園です。
曇り空でしたが
満開の桜の向こうにアルプスが見える景色は素晴らしかったです。


八坂の金熊温泉、明日香荘でお昼をいただきました。
おそばにおやきのついたセットです。
こしがあり味も歯ごたえも満足でした。

このおやきのボリュームにはびっくりです。
ぱりぱりの香ばしい皮の中には、刻んだ野沢菜がたっぷり。
食べ応え十分なおやきです。

大町公園はこちらのホームページに
↓
http://www.kanko-omachi.gr.jp/cherryblossom/koen/koen.html
金熊温泉、明日香荘のホームページ
↓
http://www.asukasou.net/
北アルプスの眺望がこんなに素晴らしい大町市。
四季を通じてアルプスの山々の移り変わりを見に来たいところです。
大町市の大町公園です。
曇り空でしたが
満開の桜の向こうにアルプスが見える景色は素晴らしかったです。

八坂の金熊温泉、明日香荘でお昼をいただきました。
おそばにおやきのついたセットです。
こしがあり味も歯ごたえも満足でした。
このおやきのボリュームにはびっくりです。
ぱりぱりの香ばしい皮の中には、刻んだ野沢菜がたっぷり。
食べ応え十分なおやきです。
大町公園はこちらのホームページに
↓
http://www.kanko-omachi.gr.jp/cherryblossom/koen/koen.html
金熊温泉、明日香荘のホームページ
↓
http://www.asukasou.net/
北アルプスの眺望がこんなに素晴らしい大町市。
四季を通じてアルプスの山々の移り変わりを見に来たいところです。
2018/04/13
前から行ってみたかったのです。
千曲市八幡の「銀の羊」

更級方面から姨捨駅に向かい八幡方面へ降りていく道路沿いにありました。
古民家の玄関。優しい色合いののれんが風に揺れています。


とても眺めが良いのです。
お店の駐車スペースから見た眺めです。

お店の中、とても落ち着いた雰囲気です。
床の間のしつらえも。

そしてメニューブックが手作りで素敵です。

素敵なイラストがレイアウトされています。
ヨーガンレールのDMのものですとのこと。
美味しくいただいたのは香ばしいクルミのタルトと
濃厚でなめらかなベイクドチーズケーキ。


これから新緑の季節を迎え姨捨の山々もより美しくなるでしょう。
県外の友達を案内したいところをまた一つ見つけました。
こちらのページに「銀の羊」の案内があります。
↓
http://chikumanavi.com/html/modules/chikumanavi/index.php?action=ChikumanaviView&chikumanavi_id=515&category_id=16
千曲市八幡の「銀の羊」
更級方面から姨捨駅に向かい八幡方面へ降りていく道路沿いにありました。
古民家の玄関。優しい色合いののれんが風に揺れています。
とても眺めが良いのです。
お店の駐車スペースから見た眺めです。
お店の中、とても落ち着いた雰囲気です。
床の間のしつらえも。
そしてメニューブックが手作りで素敵です。
素敵なイラストがレイアウトされています。
ヨーガンレールのDMのものですとのこと。
美味しくいただいたのは香ばしいクルミのタルトと
濃厚でなめらかなベイクドチーズケーキ。
これから新緑の季節を迎え姨捨の山々もより美しくなるでしょう。
県外の友達を案内したいところをまた一つ見つけました。
こちらのページに「銀の羊」の案内があります。
↓
http://chikumanavi.com/html/modules/chikumanavi/index.php?action=ChikumanaviView&chikumanavi_id=515&category_id=16