2018/06/12
ちょうど、お昼時に鹿教湯を通りました。
お蕎麦が食べたいなと入ったお店です。

「たつみや」さん。急にどしゃぶりになり、風でのれんが…。
店内は座席と座席の間が広くとってあり、車いすのかたも動きやすそうでした。
かけそばとミニ天丼のセットを注文しました。

このボリューム、食べ応え十分です。
天丼は、カラッと揚がった香ばしいエビに甘めの濃いたれがかかって美味しかったです。
お蕎麦は少し太めで田舎そば風、嬉しいです。
店内にはこのようなおそばの味わい方が貼ってありました。

三番は難しいですが、五番はなるほどと思ってそのようにしていただきました。
帰り道は雨も上がって澄んだ青空が広がっていました。
こちらに「辰巳屋」さんが載っています。
↓
http://www.hi-yorokonde.com/detail/index_502.html
お蕎麦が食べたいなと入ったお店です。
「たつみや」さん。急にどしゃぶりになり、風でのれんが…。
店内は座席と座席の間が広くとってあり、車いすのかたも動きやすそうでした。
かけそばとミニ天丼のセットを注文しました。
このボリューム、食べ応え十分です。
天丼は、カラッと揚がった香ばしいエビに甘めの濃いたれがかかって美味しかったです。
お蕎麦は少し太めで田舎そば風、嬉しいです。
店内にはこのようなおそばの味わい方が貼ってありました。
三番は難しいですが、五番はなるほどと思ってそのようにしていただきました。
帰り道は雨も上がって澄んだ青空が広がっていました。
こちらに「辰巳屋」さんが載っています。
↓
http://www.hi-yorokonde.com/detail/index_502.html
2018/06/11
イタリアンパセリとバジルが収穫できました。

ジェノベーゼとサルサヴェルデソースと別々に作るなんて手間はかけられない…
そうだ!一緒にしてしまおう。
レシピを検索したら両方を使って作っているソースもありました。
で、

できました。
緑のソースです。
イタリアンパセリとバジルをちぎって刻んで
ニンニクを刻んで
アンチョビを3枚ほど
レモン汁少々と松の実少々を入れて
オリーブオイルは少し多めに加えブレンダーでガーッと。
ちぎって残ったパセリとバジル、とても香りが良いので
しばらく飾っておきましょう。
ジェノベーゼとサルサヴェルデソースと別々に作るなんて手間はかけられない…
そうだ!一緒にしてしまおう。
レシピを検索したら両方を使って作っているソースもありました。
で、
できました。
緑のソースです。
イタリアンパセリとバジルをちぎって刻んで
ニンニクを刻んで
アンチョビを3枚ほど
レモン汁少々と松の実少々を入れて
オリーブオイルは少し多めに加えブレンダーでガーッと。
ちぎって残ったパセリとバジル、とても香りが良いので
しばらく飾っておきましょう。