道の駅 「ビーナスライン蓼科湖」
2020/09/08
7月にオープンした茅野市の道の駅
「ビーナスライン蓼科湖」です。
地元野菜の直売所「蓼科農家」、美味しいソフトクリームの「蓼科アイス」、そしてピザやサンドイッチなどの軽食のキッチンカーも出ていました。


濃厚バニラソフトクリームです。
その名のとおりの美味しいソフトクリームでした。

蓼科湖周辺は道の駅とつながっているので、
木陰のテーブルで一休みできます。
9月といってもまだ日中は暑さが厳しい日もあります。
蓼科湖を眺めながら心地よい風に吹かれて
ひとときのリラックスタイムでした。


木漏れ日の中、湖のボートで遊ぶ子供たちの楽しそうな声も聞こえてきました。

そうそうこの写真はトイレなんですよ。
きれいなデザインですね。
入口正面はガラス張りなんです。

ビーナスラインのドライブに素敵なスポットができました。
道の駅「ビーナスライン蓼科湖」の詳細はこちら
茅野市のホームページに載っています。
↓
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kankou/299.html
「ビーナスライン蓼科湖」です。
地元野菜の直売所「蓼科農家」、美味しいソフトクリームの「蓼科アイス」、そしてピザやサンドイッチなどの軽食のキッチンカーも出ていました。


濃厚バニラソフトクリームです。
その名のとおりの美味しいソフトクリームでした。

蓼科湖周辺は道の駅とつながっているので、
木陰のテーブルで一休みできます。
9月といってもまだ日中は暑さが厳しい日もあります。
蓼科湖を眺めながら心地よい風に吹かれて
ひとときのリラックスタイムでした。


木漏れ日の中、湖のボートで遊ぶ子供たちの楽しそうな声も聞こえてきました。

そうそうこの写真はトイレなんですよ。
きれいなデザインですね。
入口正面はガラス張りなんです。

ビーナスラインのドライブに素敵なスポットができました。
道の駅「ビーナスライン蓼科湖」の詳細はこちら
茅野市のホームページに載っています。
↓
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kankou/299.html
この記事へのコメント
こんにちは。
毎日おあつーございます。
つーか素晴らしい道の駅ざんすね!
湖を見ていましたらエメラルドの伝説を思わず歌ってしまいました。
♪みーずうみにーきみはみーをなげたー♪
きゃー!ショーケーン!
どうも失礼しましたm(__)m
トイレも綺麗!
臭く無さそうです。
私も○人28号とソフトクリームを食べたいざんす
因みに愛○28号はいません。・°°・(>_<)・°°・。
Posted by 下町書道家ポン太 at 2020年09月08日 16:32
ポン太さん、こんにちは。
お店はこじんまりとしているのですが、道の駅の後ろに広がる蓼科湖のロケーションが素敵でしたよ。
長野県、ちょっと足を延ばせば素敵なところがいっぱいです!
Posted by heaven
at 2020年09月09日 10:33